障害児学習塾なら静岡の学習研究会プログレスにお任せ下さい|障害児|発達障害|塾|教育|不登校児|静岡県静岡市の障害者の発達訓練校、不登校児の学習支援

qrcode.png
http://www.progress-s.gr.jp/
モバイル版はこちら
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 

学習研究会プログレス
静岡県静岡市葵区大岩4-1-32
(杉山ビル2F)

代表:松崎一英

TEL.054-248-8867
FAX.054-248-8867

─────────
─────
〜業務内容〜
健常児・障害児の学習指導
(幼児〜高校生)

ご連絡は随時可能です。

 
022379
 

稲葉のつぶやき

 

稲葉のつぶやき

稲葉のつぶやき
フォーム
 
2013-04-01
私にも母がいた。(まっそりゃそうだ)  今日が命日・若くして私の母は逝ってしまった。思い出は少ない・貧しかったでも彼女は良く笑っていた・少ない思い出の中でも良く思い出すのが母が突然「千賀子潮干狩りに行こう」といわれ楽しく過ごしたことがあった・ある日・「山に行こう」と言われ山菜をつみに行った。そのあと母は農協に売りに行ったそうだ・ため息をついていた・お正月の晴れ着を大晦日に裁縫してくれた。その晴れ着を着るのが楽しみだった・母とまちにバスに乗っていくのが楽しみだった。行き先は病院でも嬉しかった・ある日母は私の手を取り海へ何も言わずに海へ海へどんどん入っていく、私はなぜか泣いた、泣いた、母は無言で家に戻った。母が何を考えていたか幼い私にも解った・お疲れ様・おかあちゃん・また会おうね・・・・・・・・・・
 
お久しぶりです
2013-03-11

お久しぶり、疲れた。しかし仕事も研究も順調に運んでいる。色々あったが、ようやく落ち着いた。訓練もかなりハードなものとなっている、あ〜〜〜〜年だ。特に空豆の成長は著しく、わたしは やられっぱなし、顔色をうかがいすきあらば ダ〜〜〜〜〜と机の上を
グチャグチャにする。その憎めないあどけない笑顔、つい私も笑うしかない。
しかし、先日の訓練で、しっかり駆け引きができた。そらまめこんどはやられないぞーーー

空豆のパパはとにかく出生の時あまりにも心配な状態だったのでと色々深刻だが、そんな事はお構いなくスクスク育っています。これからも一緒に大暴れしようね
ソラクン

 
ソラマメ
2013-01-10
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

今年の第一番目は・・・ソラマメ

ンチャ・ンチャ・ンチャ・・・・ダーーーーーーーコテ・・・・・わーーーーーーーふん・ふん・ふん・・・・・と賑やか・にこやかな時間が始まる。
やることなすこと 可愛い仕草・・・・・と騙されてはいけない…苦手・眠気・には叶わなく
恐ろしい事が起こる。周りのものを放り投げる・・・・・大の大人がウロウロ片付ける。ニコニコしながら。お勉強は大好き、特にカードが大好きで早くやらないとワーワー騒ぐ・・・(ニコニコ)。呑み込みの早く、次の指示をじっと待つ。そんな時は私の目を瞬きもせずじっと見ている。何をしても、どんな時も可愛い・・・・・個人的には大きくなってほしくない。・・・・・・・ゴメン…独り言
 
プリンス
2012-12-02
私の大事なプリンスが、大分に転勤となった。24日・25日とお引越しのお手伝いに、、、幸せだった。楽しかった。26日様々の手続きを終え私に連絡の電話がありました。・・・・・・・・・・寂しさがこみ上げてきました。
・・・・・・・・・・メソメソ・・・・・・・・・メソメソ・・・・・・・
可愛い・・30歳にもなるのに・・・「お母さんは好きだよ」と言ってくれた。
「お正月大分においで」とも言ってくれた。・・・でも大分は遠い・・行くぞ・・・行くぞ

と・普通の母であります・・情けない・・稲葉です。私の宝物のプリンス
 
お久しぶり
2012-09-18
講演会も終え、夏期講習終わり、ホッツとしよう思ってもジットしていられない中高年の私です。
次から次えと疑問が沸いてきます。今取り組もうと思っていることは、発達障害児の人格障害についてです。
どうしても精神年齢が幼くそのまま成長してしまいます。きずいていても触れることが出来なかったところに今どうにか到達し研究を進めています。私が一番遅れているのですがどうにかその理論についていく事ができそうです。また皆様にどのようにお知らせできるか不安ではありますが。必ずお知らせお伝えしていきます。
本当に人間の脳は複雑でありまた良く出来ているものだと、感心し恐ろしくもあります。
<<学習研究会プログレス>> 〒420-0886 静岡県静岡市大岩4丁目1-32 TEL:054-248-8867 FAX:054-248-8867